エビたちも元気です(245日目)
レッチェの稚エビたち、元気に育っています。この水槽の凄いところは、海老の餌は一切与えていないところ。 割とでか…
レッドチェリーシュリンプ(極火蝦)
水槽内に真っ赤にインパクトのある姿がアクセントになります。
もともとはミナミヌマエビと同種の品種改良の個体らしいです。
なので、ミナミと交配すると色が薄まるようですので注意が必要です。
ウチの45センチ水槽では、立ち上げ36日後に5匹導入しました。
レッチェの稚エビたち、元気に育っています。この水槽の凄いところは、海老の餌は一切与えていないところ。 割とでか…
レッドチェリーの水槽。 餌も与えず、温度管理のみ。 フィルターを初めて掃除しようと思い立ち水槽の中を初めて触り…
極火えびとか、スーパーレッドチェリーシュリンプとか、レッドファイヤーシュリンプとか色々呼び名はあるけれど。 レ…
5匹入れたはずのレチェリ(極火蝦)はみるみる減っていき、2匹になりました。 もう一度お迎えです。 レッドファイ…
立ち上げ50日目なので今まで撮った水景の移り変わりを纏めようかなーと思いながら帰宅したところ、エビさんひっくり…
マツモはドラゴンのように鬱蒼と生い茂る。 水槽に近付いたら、餌をくれると勘違いしてハナビが寄ってくる。 今日も…
もっぱらエビに興味が向かっています。 本日は極火蝦を×5を迎え入れました。 ヤツは蝦界で最弱、の呼び声高いと聞…