基本、仕事で夜しか家にいません。
当然、照明オン+CO2の添加は夜間行っています。
光合成のために
魚たちには申し訳ないが、照明を夜間つけて昼夜を逆転させてます。
夜に光合成して、昼間に寝てもらうスタイル。
同じ時間にできれば、問題ないんだというネット知識を鵜呑みにしました。
夜に水槽が暗いと鑑賞できないですし。
というわけで、今夜も昨日購入したミュージックグラスで二酸化炭素を供給だ!
育ちが悪いニューラージパールグラスさん、沢山光合成してくれよ。
泡が出ません。
泡(CO2)が出ないミュージックグラス
なにこれ。
二酸化炭素ボンベは空いてます。
一秒間に1滴のペースでカウンターも動いてます。
今まで、ストーンで添加してた時は盛大に泡あわだったのに、ミュージックグラスに変えてから出なくなった。
泡が出てない→ガラス管の中で気圧高まる→爆発
という妄想をしながら怯えました。
が、勇気を出してCO2の排出量を増やしてみたところ、泡は大量に出ました。
でもこのペースじゃすぐにボンベが空になります。
コスパ最悪だわ。
泡が出ない 原因 ミュージックグラス
上のキーワードでネットサーフィン。
全くブログ記事とかなくて、誰も困って無いみたい。
そんな中、行き着いた2ちゃんのカキコミの中で
ミュージックグラスは、他の商品と比べて高い圧力でないと泡が出ない
という一文を見つけました。
チューブが長いと、圧力が足りなくて泡が出ないんだと。
なので今までのチューブを外して、耐圧チューブを装備させます。
繋ぎ方も変えます。
スドー製の推奨の繋ぎ方はこうでした。
ボンベ→耐圧チューブ→カウンター→逆流防止弁→ストーン
ADAミュージックグラスに書かれていた繋ぎ方は少し違ってます。
ボンベ→耐圧チューブ→逆流防止弁→カウンター→ミュージックグラス
原因がよくわからないのでこれも一緒に試してみます。
ついでにカウンターも別のものに変えて、こう!
出た!
まとめ
- 圧力を高めるためにチューブを短くしてみる
- ボンベ→耐圧チューブ→逆流防止弁→カウンター→ミュージックグラスの順にする
というわけで今回は無事動かすことができましたので一安心。
ところで
ヤマトヌマエビを買った時に、店長さんがオマケしてくれたマツモ。
とても浮いています。
水にも浮いてますし、水景にも浮いてます。
だけど捨てれません。どうしよう。
Posted from SLPRO X for iPhone