昨日は夜中まで飲みに行っていたので、照明+CO2を行なえませんでした。
タイマー買えよってことなんですが、ヤフオクで上手く落とせないのです。
不便なことが多いので、欲しいものがバンバン増えています。
現在購入検討中のプログラムタイマーは、ニッソーのプログラムタイマーNT-301です。
タイマーで照明とCO2をコントロール
生体のためにも、毎日、同じ時間に照明をつけるのがいいらしい。
自然の日照時間を再現する的な?
社畜の私は定時の同じ時間に帰れんよ。
およそ8時間の照明+CO2添加を行いたいので、できれば夕方6時から夜中3時までの添加を行いたい。
※自宅に必ずいる夜の時間に電気が付いた状態にしたい。
6時には帰れないし、毎日3時に電源切れない!
CO2添加については、すでにADAの電磁弁を購入しているので、後はタイマーを買うだけ。
[aside type=”normal”]中古で購入した旧ロゴの電磁弁。緑がダサいですがどうせ見えないので構いません。 最終的にはインライン化も考えているので必須アイテム。[/aside]
購入する順番逆でしたね。
電磁弁だけじゃ意味ないので、繋いでないです。
ニッソープログラムタイマーNT-301の理由
タイマーを使ってやりたいことはこんな感じ。
- 照明とCO2はセットで動くこと
- その間はエアレーションしない
- 照明が落ちたらエアレーションスタート
そのためには、
- 照明+CO2のオンオフ
- エアレーションのオンオフ
この2つをそれぞれ別にコントロールする必要があるため、2系統のタイマーが必要でした。
[aside type=”normal”]1系統のでかいタイマーを2つ使えばいいんですけどね、配線ゴチャゴチャするのが嫌なんです。 [/aside]
ニッソーのプログラムタイマーNT301 には2系統のタイマーがあり、必要な時にはボタンを押せばマニュアルでオンオフのコントロールもできる。
しかも普通のコンセントも二個付き!
いい感じのサイズ感!
■正確に毎日24時間繰り返し自動入・切。最小1分単位で設定可能な高精度タイプです。
■タイマー設定後すぐに現在時刻での設定動作を開始するクイックイン機能。翌日までの作動待ちがありません。
■同時に4つの器具に出力。2チャンネルのタイマー(T1・T2)とAC100V出力コンセント(24時間通電)2個口付き。
■マニュアル操作によるON/OFFが可能。タイマー設定がOFFのときでも、手動でON/OFFできます。(タイマー設定がON動作のときはマニュアル操作はできません。)
■停電時などにも再セットの手間がいらないメモリーバックアップ機能付き。手元操作でタイマー設定ができて便利です。
ヤフオクで何回も入札してますが、幾度となく高値更新されています。
なんか落札するコツあるの?なんで?
もう1つ気に入らないことがあるんです、これ。
ADAのスタンドを買えばなんとかなると勘違いして購入したけど変わりません。
完全に水景の邪魔をしている二酸化炭素ボンベ。
色々考えた結果、水槽の裏側に配置しました。
それでもものすごい自己主張をしています。
こいつを、水槽下のフィルタースペースにこんな感じで配置したい。
今これをやると、毎日扉を開いて絞りを開かないといけないのでやっていません。めんどい。
タイマーさえあれば、タイマーさえあればっっ!
そしていずれは、隣の吸水ホースにインラインでぶっ込みます。
そうそう、インラインのためにCO2マスターアドバンスも買わなきゃ。
そうなってくるとエアレーションもインライン化したいからエアマスターアドバンスも欲しい。
と物欲がとどまることを知らない。
現在欲しいものリスト(備忘録)
- エーハイムダブルタップ(水漏れがスゴイ)
- アクアスカイ451(ニューラージが育たない)
- ニッソープログラムタイマーNT-301(照明時間コントロール)
- CO2マスターアドバンス(インライン)
- エアマスターアドバンス(インライン)
今日の水景
換水1/3
エビがものすごく脱皮します。
換水する水の水温調整間違えたか。