結局電磁弁つけました(42日目)

1 min 660 views
マサオカ

マサオカ

趣味のアクアリウムの育成記録です。
「これからアクアリウムを始めたい!」って方の参考になればと思って運営しています。

FOLLOW

タイマーの到着を待たずして電磁弁の導入。

CO2添加の弁を電磁弁にしました。

スイッチのオンオフで二酸化炭素の添加が可能に!

旧ロゴADAの電磁弁(中古)

ADAの電磁弁

突発的にやったのでビフォー撮ってませんぜ。

ミュージックグラスとカウンター

水槽の裏側にある穴に本体を入れました。

下から見たらこんな感じで、レギュレータから出たところに電磁弁を装着します。

絞りは開放したまま、電磁弁に通電させたら弁が開く仕組み。

左から三番目のスイッチに、LEDライトと電磁弁をタコ足配線しました。

このスイッチをオンにすることで照明+CO2が一緒に始まります。

後はタイマーを待つばかり。

前回記事に書いた、ニッソープログラムタイマーNT301の前の型番NT300を中古で落札しました。

[kanren postid=”2366″]

というか、301を落札したのですが。

落札後、出品者の方から連絡が来ました。

どうやら間違えて旧型番を出品していたとのこと。

写真に映ってた型番は301だったんだけどね。

ということで、少し値引きしてもらって購入しました。

新旧で何が違うのかわからないけど、まぁいいでしょう。

届いたらレビューします。

今日の水景

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村

マサオカ

マサオカ

趣味のアクアリウムの育成記録です。
「これからアクアリウムを始めたい!」って方の参考になればと思って運営しています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です